
皆さんは株式投資についてどのように勉強していますか?
動画や本、人から教わるなど様々な方法があります。私はこれまで株式投資に関する本を100冊以上読んできましたが、その中で特にオススメの本を用途に分けて紹介をします。
皆さんは株式投資についてどのように勉強していますか?
動画や本、人から教わるなど様々な方法があります。私はこれまで株式投資に関する本を100冊以上読んできましたが、その中で特にオススメの本を用途に分けて紹介をします。
7年前、証券口座に500万円を振り込み、毎日チャートを見ながら株取引をしていました。3ヶ月後、残高は300万円を切っていました。
続きを読む皆さんは貯金は好きですか?
貯金が好きな人、好きとまでは言わないけど貯金をしないといけないと思っている人が大半じゃないでしょうか。日本人の貯金額の総額はなんと800兆円以上!金融資産の半分以上が貯金という驚くべき状態です。
株の要諦は「安く買い、高く売る」ことです。
しかし、人は往々にして「高く買い、安く売り、損をする」ものです。
なぜそういったことに陥るのか、そして陥らないための思考方法「ロジカル・シンキング」について具体例を用いて解説します。
こんにちは。こうすけです。
本日はなぜ令和時代に金融リテラシーが必要とされるのか。その理由について触れようと思います。
はじめまして。こうすけです。
こちらのブログでは金融や株式投資をテーマに情報発信する予定です。やたらと青臭いことが書いてあり、やや胡散臭いと思います笑